礼節の空間は極度に動きを限定する
A courtesy space restricts the movement extremely.
家には、お客をもてなす空間が必要である。日本においては近世期に形式化された茶室という空間がその典型である。その中でも特に草庵茶室は人間の座ったときの身体スケールを基準にしてつくられている。これは四つの「人」柱によって支えられている四畳半茶室である。人柱を用いたこの茶室は客が座った瞬間から始まる。その人の座った高さによってその茶室の空間が変わる。一般的に茶室ではお客をよんで茶をたてる。しかし一方でお客のもとに行く茶室があってもいい。四人のバランスがくずれれば、天井は傾いてしまう。この緊張によって保たれた空間は礼節の空間として好適なものである。その空間は彼岸を思わせる“川向こうの舞台”とも良好なコントラストを持つ。
A house needs to have space to entertain guests. A Japanese tearoom that was formed in the Edo period is a typical example. A thatched tearoom in particular is made according to the size of a sitting person. It is a four-and-a-half tatami mat tearoom supported with four hito-bashira (human columns). This tearoom using hito-bashira begins its function at the moment when guests sit. The space of this tearoom changes depending on the height of the sitting guests. Generally guests are invited to the tearoom and served tea. It would be interesting, however, if we had a tearoom that visits people. If four people are not well balanced, the ceiling will be tipped. This space kept with such a tension is suitable for a courtesy space. Also this space is in good contrast to “a stage across the river” that reminds us of the land of the dead.
–
“自分だけの柱”(8)“川向こうの舞台”(12)
“One’s Own Column”(8) “Stage Across the River”(12)
–
作成者:原案 ちくは + トリートメント 中谷礼仁、米田沙知子、舩橋
Production: Originally planned by CHIKUHA + Treatment: Norihito Nakatani, Sachiko Yoneda, and Kotaro Funabashi
まだコメントはありません。